|
|
HOME > フォーラムのご案内

文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)」
採択記念フォーラム
「飛び立て街へ! 科学ボランティアリーダー」
○特別講演
左巻健男氏
「科学を文化として愉しむための理科教育、科学ボランティア活動」
(法政大学生命科学部 教授、中学校理科検定外教科書編著者、「RikaTan 理科の探検」誌編集長)
前田義幸氏
「我が国の科学ボランティア活動の現状と課題」
(独立行政法人科学技術振興機構 科学技術理解増進部 部長)
○日時
2009年2月28日(土)14:00〜17:00
○会場
岡山理科大学40周年記念館 理大ホール
○参加費無料
(但し懇親会は3000円):一般来場歓迎
○参加申し込み
- フォーラムには当日ご自由に御参加いただけますが、できれば事前のお申し込みをお願いします。多数のご来場をお待ちしております。なお懇親会への御参加は、準備の都合上、2月24日(火)までにお申し込みください。お申し込みは、電話・FAXまたはE-mailにて、お名前・ご所属・連絡先住所・電話番号、E-mailアドレスを下記科学ボランティアセンターまでお知らせ下さい。
- フォーラムご案内リーフレット・参加申込書ダウンロード(pdf版)
○プログラム
14:00〜14:30 |
体験科学実験教室、実験教室教材の紹介 |
14:40〜14:45 |
開会にあたって 岡山理科大学学長 波田善夫 |
14:45〜15:10 |
教育GP平成20年度選定プログラム
「理科大学発!科学ボランティアリーダー」の概要
岡山理科大学教育GP実施担当者 |
15:10〜16:10 |
特別講演1:左巻健男氏 |
16:10〜16:40 |
特別講演2:前田義幸氏 |
16:40 |
討論・フリートーキング |
17:00 |
閉会 |
17:10〜18:30 |
懇親会 (於 本学11号館ラウンジ、事前いお申し込み下さい) |
○会場までのアクセス
岡山駅西口バス停より「岡山理科大学」行、岡電バスで20分、タクシー15分
アクセスマップ 山陽自動車道岡山インターより15分。駐車場あり
○お問い合わせ・お申し込み
岡山理科大学科学ボランティアセンター
電話またはFAX 086-256-9570、
E-mail:svc [@:アトマーク] office.ous.ac.jp、
〒700-0005 岡山県岡山市理大町1−1
主催:岡山理科大学
後援:岡山県教育委員会(申請中)、岡山市教育委員会(申請中)
岡山市子どもセンター、岡山県青年館 |
|
|