
HOME > 科学ボランティアセンターについて > 所有する書籍・DVD > 所有するDVD一覧 > 詳細
所有するDVD

たのしい科学教育映画シリーズⅠ化学編(1)
収録時間 |
94分 |
内容 |
①ものが燃えるとき なにがおこるか(14分)
②物の燃える速さ(14分)
③化学反応と温度(14分)
④ラボアジェの実験(5分)
⑤黄リンの燃焼(5分)
⑥呼吸の話(14分)
⑦真空の発見Ⅰ(14分)
⑧真空の発見Ⅱ(14分) |
|
たのしい科学教育映画シリーズⅡ化学編(2)
収録時間 |
94分 |
内容 |
①自然の中の化学(17分)
②溶解(18分)
③ねんどの性質(14分)
④化合力〜元素の結びつきやすさ〜(20分)
⑤ナトリウムと塩素のふしぎ〜化学変化と物質の性質〜(20分)
⑥アルカリ金属(5分) |
|
たのしい科学教育映画シリーズⅢ物性編
収録時間 |
90分 |
内容 |
①動きまわる粒〜液体と気体の分子〜(18分)
②三体変化の現象(20分)
③物質の融点(19分)
④結晶(5分)
⑤ガラスの秘密(14分)
⑥霜柱(14分) |
|
たのしい科学教育映画シリーズⅣ静力学編(1)
収録時間 |
92分 |
内容 |
①ものとその重さ(20分)
②浮力(14分)
③空気の重さ(20分)
④空気の圧力(18分)
⑤水の圧力(20分) |
|
たのしい科学教育映画シリーズⅤ静力学編(2)
収録時間 |
87分 |
内容 |
①力のおよぼしあい(14分)
②磁力と力〜作用・反作用の法則 離れて動く力の場合〜(20分)
③力のたし算(19分)
④力の平行四辺形(5分)
⑤風に向かって走るヨット(5分)
⑥滑車と仕事量(14分)
⑦「こぶ」のついた船(5分)
⑧仕事と分子運動(5分) |
|
たのしい科学教育映画シリーズⅥ電気・磁気編
収録時間 |
99分 |
内容 |
①磁場〜電流と磁石ーその1〜(19分)
②磁場の相互作用〜電流と磁石—その2〜(18分)
③電気はどうして起こすか(14分)
④物質の構造〜磁石の正体〜(20分)
⑤地球は大きな磁石である(14分)
⑥地球はなぜ磁石か(14分) |
|
たのしい科学教育映画シリーズⅦ動力学編
収録時間 |
90分 |
内容 |
①まさつ力(17分)
②機関車の引っ張る力はなにできまるか(21分)
③物はどのように落ちるか1(14分)
④物はどのように落ちるか2(14分)
⑤落体運動(10分)
⑥遠心力(14分) |
|
たのしい科学教育映画シリーズⅧ生物編
収録時間 |
88分 |
内容 |
①もんしろちょう(27分)
②メダカの卵(19分)
③生命の発生Ⅰ(14分)
④生命の発生Ⅱ(14分)
⑤海苔の話(14分) |
|
《もしも原子が見えたなら》シミュレーション版(CD)
内容 |
授業書《もしも原子が見えたなら》をする時には必需品。
空気中の原子・分子の運動をシミュレーションしたものもあり、小さな子どもでも空気中の原子・分子の動きをイメージできるようになります。 |
|

